福山リビング新聞社が運営する女性のための生活情報サイト 福山のイベント・グルメ・エンタメ・お出かけ情報満載!
※次回発行は12月27日号(ネット新聞は26日アップ)です 巻き爪について
Q:巻き爪について教えてください。
A: 「巻き爪」は、爪の端が内側に巻き込んだ状態をいいます。また、爪が軟部組織(肉)に食い込むようになることを「陥入爪(そう)」と呼んでいます。 巻き爪の原因は、爪の切り方(深爪など)、履いている靴の形、遺伝、加齢、運動やスポーツ・けが、などがあります。
巻き爪のある部分に痛みが起こるだけでなく、姿勢や歩き方が悪くなるため、膝や腰の痛みの原因になります。特に高齢者では転倒につながる危険もあります。
Q:どんなことに気を付けたらいいですか。
A: まず、爪の切り方が大切です。特に深爪は要注意で、足の指に力が加わった際に爪の先の皮膚が力を受けて盛り上がります。こうなると、爪がまっすぐ伸びず端が巻いたり、爪が厚くなったりします。
深爪は、爪の先端や両端が皮膚に食い込む「陥入爪」の原因にもなります。軟部組織への刺激により、疼(とう)痛、炎症、感染を伴う爪郭炎をしばしば起こすことがあります。悪化した場合、易出血(いしゅっけつ)性の肉芽組織形成が認められ、時に悪臭を伴うこともあります。
そのほか、爪の三角切りや丸切りなども巻き爪の原因になります。また、過剰な力が指にかかることも原因になります。例えば、先の細い靴など、足の形に合わない靴を履いている場合なども、足の指に過剰な力が加わるため、巻き爪になりやすくなるので注意しましょう。
【この記事の問い合わせ】
山本醫院 福山市引野町北2-8-28
TEL:084(943)2777
※このコラムは、山本醫院院長・山本裕先生に伺っています。
(「リビングふくやま」2016年10月15日号掲載)
COPYRIGHT FUKUYAMA LIVING SHINBUNSHA ALL RIGHT RESERVED.