福山リビング新聞社が運営する女性のための生活情報サイト 福山のイベント・グルメ・エンタメ・お出かけ情報満載!
※次回発行は12月27日号(ネット新聞は26日アップ)です 土屋先生の噛めるはな歯(し) vol.157
Q:歯相学というのはどんなものですか。
A: 歯相学とは人相学の一部で、歯の形や大きさ、並び方などによって、その人の性格や運勢などを占うものです。中国で医学の一部として発達した人相学が、仏教とともに日本に伝えられました。この後、古代ギリシャの哲学者によって始められた西洋人相学(現代の類型学)と合致したものが人相学であり、歯相学の元となっています。
この医学の一つとして発達した人相学の一部である「歯を観る」というものに、さらに歯科医学を加味したものが、歯相学です。
「歯でそんなに運勢が変わるの?」と思われるかもしれません。歯相学は主に、歯自体が運勢を変えるのではなく、人に与える印象、感覚により、「こういうふうにした方がいいですよ」というアドバイスをして、来る未来に備えるもの。「占い」というより「判断」という要素が強いのです。
次回は、歯相学の続きをお話しします。
【この記事の問い合わせ】
土屋歯科医院 御船町1-12-6
TEL:084(931)5701
※このコラムは、私たちの大切な歯について、土屋歯科医院理事長・土屋浩昭先生に伺っています。毎月2回掲載。
(「リビングふくやま」2015年6月13日号掲載)
COPYRIGHT FUKUYAMA LIVING SHINBUNSHA ALL RIGHT RESERVED.