福山リビング新聞社が運営する女性のための生活情報サイト 福山のイベント・グルメ・エンタメ・お出かけ情報満載!
※次回発行は12月27日号(ネット新聞は26日アップ)です 裂肛(れっこう)の治療について
Q:切れ痔(じ)、さけ痔と呼ばれる裂肛を繰り返す場合は、手術が必要とのことですが、手術について具体的に教えてください。
A: 肛門外に脱出する肛門ポリープや、見張りイボを伴い狭窄(きょうさく)がひどいようなら手術をします。排便時の痛みがひどく、薬を使っても治らなかったり、いったん治っても裂肛を繰り返す場合は、狭くなった部分を広げる「内括約筋側方切開術」を行います。
これは肛門の狭い部分を解除することで裂肛の痛みを和らげたり、肛門を切れにくくする方法です。肛門縁の皮膚から細いメスを入れて、狭くなった内括約筋の一部を切開するもので、外来で1、2分程度で行えます。
裂肛が完全に慢性化し、狭窄がひどい場合(鉛筆くらいの細さになることもあります)は、「遊離皮膚弁移動術」を行います。これは肛門ポリープや見張りイボを切除し、狭くなった部分を切開して広げ、そのあとに粘膜皮膚縫合を行い、皮膚を肛門内に移動する方法です。
そのほか、薬物(ニトログリセリン軟こう)で裂肛を治す方法もあります。括約筋を手術的に切開するのではなく、薬で内括約筋を一時的に弛緩(しかん)させる方法です。
この方法の場合、頭痛などの副作用を認めることがあり、現在、副作用がなく内括約筋を弛緩させる薬物が研究・開発されています。
【この記事の問い合わせ】
山本醫院 福山市引野町北2-8-28
TEL:084(943)2777
※このコラムは、山本醫院院長・山本裕先生に伺っています。
(「リビングふくやま」2013年8月10日号掲載)
COPYRIGHT FUKUYAMA LIVING SHINBUNSHA ALL RIGHT RESERVED.