尾道市
尾道市 海龍寺の"技芸上達お守り"が新しくなりました
トピック
尾道市東久保町の瑠璃山の麓、浄土寺の東隣にある海龍寺。
海龍寺には、人形浄瑠璃・文楽の墓があります。
手・指を使う文楽にちなみ、当寺には"技芸上達お守り"があります。
この度、市内在住のイラストレーター高垣真理さんデザインの新しいお守り(500円)ができました。
キャッチコピーは
「切磋琢磨して 龍門を超えた鯉は 龍になれる!」
※文楽人形の使い手のような技芸上達を願いましょう。
(鯉も⇒龍になる:登竜門)
鯉の赤と緑の龍が、空や水を思わせる青地に映えるデザインです。
私も趣味の上達を願って買いました。元気のもらえるお守りです。
JR山陽本線の上に位置する海龍寺の眼下には尾道水道も見えます。
ご本尊は千寿観世音菩薩で、本堂前には観音様の五色の紐があり、この紐を持って祈ることで願いが叶うそうです。
海龍寺
尾道市東久保町22−8
☎0848−37−6251
拝観 9:00〜16:30/納経9:00〜17:00
地域特派員nao/2022年4月15日